
2016年・新プロジェクト「オリジナルキャラをつくろう」①
こんにちは!
マムハイブ広報室です。
実は私たち…1年以上活動してきて気づいたことがあります。
いえ、本当は最初からずっと気づいていました。
それは、
「ブログやFacebookに本音が書けない」
ということです。
それは、名前と顔を出して活動しているからではなくて、
「このホームページやSNSを友達や親族が見ている問題」があるからです。
まだ友達はいい、友達は(一部のママ友さん除く)。
家族もまぁいいや(旦那の口出しは基本無視)。
問題は親!
そして義理の親(そしてその家族)!
親「あんたがこの間ブログに書いとったことやけど…」
義理親「ホームページみてるよ〜、また◯◯(孫)のこと書いてね〜」
義理家族「Facebookページ見つけちゃった★」
などと言われると戦慄が走るのである。
正直に言おう。
「ブログやFacebookに本音(主に悪口とか下ネタ)が書けない」んだよ!!!
この問題は去年からことあるごとに議題にあがっていて、とうとう年末に「美しくまとめたブログは書くのに時間もかかるし苦労するけど、悪口とか下ネタならいつでも湧き出るし、共感してもらえる自信がある!」という話になり、
「私らでは言えんことを、キャラクター作って言わせようぜ」となったのです。
…前置きが長くなりましたが、
2016年。マムハイブのオリジナルキャラクターが誕生します!
次回は、そのキャラクターモチーフ案を大公開。
もちろん飛騨愛を盛り込んでいます。