
猪突猛進DIY vol1 ニトリの格安シェードで簡単可愛いペンダントシェード
あけましておめでとうございます! システム担当兼なんでもライターの芝田アリサです。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
早速ですが、今年はDIYを楽しむことに決めました。
元々モノを作ることが好きで、ミシンをつかったり釘をつかったりビーズをつかったりちょこちょこと自己満作品を作り上げていたりするのですが、とても良い機会なので今後はこちらでもご紹介していこうと思います。
今回作ったものは じゃーん
こんなシェードです。ちょっと形は違いますが999円でした。(タグに1420円と書いてあったのにナゼ安かったのだろう)
とっても簡単に楽しく作れます。30分もあれば充分です。
用意するもの
・シンプルな白のシェード
・ノリやボンド
・両面テープ
たったこれだけ。
1.まずは布をシェードのサイズに切っていきます。
シェード周りの長さは直径×3.14(とても懐かしい公式)に、+4cmくらいで切ります。
上下の縦の長さは+6cmくらい、長めに余裕をもって切りましょう(私は短かったので貼りにくかった&下から覗いた時にちょっと不格好になりました)
2.切りっぱなしにしたところを1cmほど折込んで両面テープで止めましょう。見た目が綺麗に仕上がります。
アイロンで折り目をつけてからにすると綺麗に織り込めます。
3.ボンドを付けてそのままぐるぐると巻いていきます。
ボンドはスプレーのりだとやりやすいです。木工ボンドでもできますが、ムラができてしまったり難しいかも。
上下の部分は折り返して内側に、はがれやすいところなのでしっかりボンドを付けて押さえつけながら貼っていきましょう。
そして
薄い布地で作ると、シェードから光が漏れてより可愛くなります。
このシェードは息子の部屋に付ける予定なので息子が選んだ黒の水玉です。
大きくなってデザインに飽きたらはがしてまた他の布で作ることもできます。
お気に入りのファブリックで作るのもいいですよね。
ちなみに、こういったファブリックシェード、購入すると結構いいお値段します。
こちらとか・・・!17,064円
買わなくてもニトリのシェードで簡単に作れちゃうので、ぜひ、好きな布で作ってみてくださいー。