
バーチャルオフィスGatherが楽しい。
こんにちは。
前回のブログが3月とは…時の流れよ。
私たちマムハイブには事務所がないので、コロナ前から100%リモートです。
あとはクラウドストレージとオンライン会議環境さえあれば、日々の業務は滞りなく進行できています。
しかし…あまりにも効率の良い働き方をしているので、遊びがほしいなぁとも思っていたんです。
そんな時、外部スタッフさんから教えてもらったのがバーチャルオフィスの「Gather(ギャザー)」

ファミコン大好きな私は見ただけでラブ。
「今すぐやる!」と即導入しました。
すべて英語なので、常に翻訳しながらという難点はありますが、それも気にさせないほどのワクワク感。なんとなく感覚的にスタートしたんですが、マムハイブのバーチャルオフィスが完成しました!
アバターに近づけば会話がスタートできるという便利なシステムなので「今話せる?」といちいちチャットでシューンと送らなくても、近くに行って話しかけるだけ。仕事中は机スペースに向かって、お昼休憩時にはダイニングに移動してみる。
た、楽しすぎる…
これは遊びを入れつつ仕事ができる理想のシステムじゃないか!

でも誰もきてくれない。
昨日あんなに楽しくマップ内を散策したり踊ったりしたのに!
「ちょっと…ギャザーに来てよ…」
結局別アプリのチャットでシューンかよ。まぁいいよ、ひとりでも充分たのしいしー。
さっき「マムハイブはリモート100%」と言いましたが、私たちはそれぞれ昔から知っている仲なのでコミュニケーションに壁がなく、リモートでも円滑に進んでいると実感しています。
急にリモートになってしまった企業とかは、きっと色々と大変なんだろうなぁ。そんな人たちにもギャザーはきっと新しいコミュニケーションを生んでくれるんじゃないでしょうか。
とにかく日本語対応してほしい!